側溝ウォーカ

わざと側溝のところ歩くのすき。音立てないように歩くのすき。はずみで大きな音を立ててしまうのもそれはそれですき。
10:15 PM Dec 9th, 2010 via ついっぷる for iPhone
@pepperilla
http://twitter.com/pepperilla/status/12857861797318656

僕はたいてい側溝の上にある。側溝とか、歩道の自転車用に色分けされているところとか、車道と歩道の境にあるでっぱりとか、そういう幅の狭い、細い線の上にいるのが落ちつくらしい。
歩くとカラカラ音が鳴る。おそらく気持ちのよい音ではない、だからできるだけ音を立てないようにして歩く。「帰り」の場合は、たいていうまく、それほど大きな音は出さずに済むのだが、「行き」だとなぜかどうしてもガチャガチャうるさくしてしまい、数歩で、追われるように、側溝から降りざるをえなくなる。ゆっくり、そっと歩こうとしても、なにかが根本的に「帰り」とは異なっているのだ。たぶん僕は、とくべつ急ぐ用事などなくとも、どこかへ向かうときは気を急かせているんだろう。「行き」の側溝歩きの困難に気づいてから何回目かののち、そのことに気づいたが、急がないように落ちついて歩こうとしても、どこか気持ちが弾んで、いまだうまく行かないままだ。
側溝の上を意識的に歩きはじめてから発見した、いちばん嬉しかったことは、同じように側溝の上を選んで歩いている人がいることに気づけたということ。遠く視線の先にそういう人を見つけたら、相手がよけるか僕がよけるかの側溝死守バトルにならないうちに(そもそもなるのか)、なんとなく自分から降りる。なにも譲っているとかそういうんじゃなくて、ただ、自分と同じように側溝の上を歩く人がいるということが、ただ嬉しくて、側溝の上を選んで歩く姿を見るだけで、胸いっぱい、しあわせな気持ちで満ちるのだ。我ながら「些細なことでなにを大げさな」とも思うが、実際そうなんだからしかたがない。